投げ釣りの魅力
投げ釣りの魅力は、なんと言っても広々とした爽快感の中で楽しめる釣りである事です。
そしてスポーツ性のある釣りであること。
大海原に向かって、力一杯キャストする純粋に投げる楽しさもあります。
投げ釣りをやってみよう
全身のバネを使って、大空にキャスティング!
仕掛けは200mも彼方にすっ飛んで行き着水!
と、投げ釣りの魅力の一つに、このスポーツ性があります。
力だけでなく、コツとタイミングで100m・150m、
そして200mと飛距離が出せていく面白さが投げ釣りにはあります。
もちろん釣りにしても、陸地から200m先のポイントまで攻める事が出来るのは、
この投げ釣りならではです。
フィールドも砂浜になるので、広々としていてとても気持ちが良いです。
そして100m200m先からのお魚のアタリを取って釣り上げる!という、
他の釣りにはない距離感も不思議な面白さがあります。
また、投げ釣りは初心者にやさしいとも言えます。
その理由は、投げ釣りにはタナ取りがいらないからです。
タナとはお魚が食って来る深さで泳層ですが、
底に生息するお魚が対象なのでタナは底になります。
つまりタナ取りはいらないのです。
他の釣りでは、このタナ取りが難しかったりしますが、
投げ釣りではタナ取りは不要です。
もちろんその後の技術でベテランと初心者には釣果の差がでますが、
取り敢えずは釣る事ができる釣りになります。
投げ釣りの対象魚は、主にカレイとシロギスですが、
それぞれ釣り方や狙い方が違って、釣りの奥深さを感じさせてくれます。